Fugue Machineについて
https://alexandernaut.com/fuguemachine/
Fugue Machine
↑
こまかい話は抜きにして、とりあえずこの動画をご覧ください。
音だけ聞いてると、音楽理論を知らない私なんかどうやって作ってるのか想像も出来ません・・・。
このFugue Machineのすごいところは、初期設定のままテキトーにタップするだけでこんな感じの曲が出来るのです。(*'▽'*)
音楽理論とか知らなくても、耳で聞いて、イイ感じになるように調整すればもう完成!!
実にすばらしい!!
音色もKEYもいろいろと変更できますし、もちろん外部のアプリから読み出すことも出来ます。そうすればドラムなど、さまざまな楽器を鳴らすことも可能。
こんなステキな音楽アプリ見たことない!!
もっと知りたい!!
↓
検索
↓
「ほとんど出てこないではないか!!∑(゚Д゚)」
↓
「じゃ、自分で紹介blogを作ってしまおう。」
ということで このblogがはじまりました。(*'▽'*)
ここから下は、alexanderさんのサイトを引用・簡易翻訳したものです。(順次・修正予定)
https://alexandernaut.com/fuguemachine/
FUGUE MACHINE MULTI-PLAYHEAD SEQUENCER
BACH IN A BOX.
FUGUE MACHINE is a tool inspired by composition techniques used in Baroque music and Serialism — e.g. Bach’s canons and fugues, and Schoenberg’s twelve-tone technique. The idea was to design a tool to manipulate a melody’s speed, direction, and pitch, as well as play multiple variations of the melody simultaneously. As it turned out, the best implementation for this was to reimagine one of the most fundamental building blocks of all music sequencers: the piano roll.
[ Google翻訳 ]
FUGUE MACHINEは、バロック音楽やシリアス主義で使われている作曲テクニックに触発されたツールです。 バッハのカノンとフーガ、そしてシェーンベルクの12トーンのテクニック。 アイデアは、メロディのスピード、方向、ピッチを操作するツールを設計することと、複数のメロディーを同時に再生するツールを設計することでした。これを実現する最良の方法は、すべての音楽シーケンサーの最も基本的な構成要素の1つ、すなわちピ アノロールを再考することでした。
THE PIANO ROLL, REIMAGINED.
FUGUE MACHINE is the world’s first multi-playhead piano roll. Create a musical sequence and play it back with up to four playheads at once — each at various speeds, directions, and pitches. With this interface, you see the playheads dance over the music sequence, and hear the complex patterns that emerge. It’s mesmerizing.
[ Google翻訳 ]
ピアノロールは再調整されました。 FUGUE MACHINEは世界初のマルチプレイヘッドピアノロールです。 音楽シーケンスを作成して、最大4つの再生ヘッドを一度に再生します。それぞれ、さまざまな速度、方向、ピッチで再生します。 このインターフェイスでは、再生シーケンスが音楽シーケンス上でダンスし、出現する複雑なパターンを聞くことができます。 それは魅力的です。
ADVANCED PIANO ROLL GESTURES.
FUGUE MACHINE puts the musical sequence in the center of user interaction, featuring a piano roll equipped with one, two, and three-finger gestures for creating and manipulating musical sequences. The most notable gestures are two and three-finger panning. Two-finger panning anywhere on the piano roll allows you to move selected notes. This is extremely useful when the piano roll is zoomed out, since you don’t have to actually touch the notes. Similarly, three-finger panning anywhere allows you to change Note Length and Velocity — left-and-right for Note Length, and up-and-down for Velocity.
[ Google翻訳 ]
アドバンスドピノロールジェスチャー。
FUGUE MACHINEは、音楽シーケンスを、ユーザーのインタラクションの中心に置きます.1つ、2つ、3つの指のジェスチャーを備えたピアノロールを使用して、音楽シーケンスを作成および操作します。 最も顕著なジェスチャーは、2本指と3本指のパンニングです。 ピアノロールのどこでも2本の指でパンすると、選択したノートを移動できます。 これは、実際にノートに触れる必要がないので、ピアノロールがズームアウトされているときに非常に便利です。 同様に、どこでも3本の指でパンニングすると、Note LengthとVelocityを変更できます(ノートの長さは左右に、Velocityは上下に変更します)。
POWERFUL PLAYHEADS.
Each of FUGUE MACHINE’s four playheads has dedicated controls that define how the playhead scans the musical sequence. These controls are: Style: play the sequence forward, reverse, forward-reverse, or reverse-forward Tempo: speed of of the playhead relative to master tempo. Start: step at which playhead starts playing the sequence.Invert Switch: if enabled, the sequence will be harmonically inverted. In other words, the highest pitch becomes the lowest pitch, and the lowest pitch becomes the highest pitch. Octave: transpose up and down by octaves. Pitch: transpose up and down by single notes.Velocity: loudness range of each playhead.
[ Google翻訳 ]
強力なプレイヤー。
FUGUE MACHINEの4つの再生ヘッドには、再生ヘッドがどのように音楽シーケンスをスキャンするかを定義する専用のコントロールがあります。 これらのコントロールは次のとおりです。 スタイル:シーケンスを順方向、逆方向、順方向または逆方向に再生する テンポ:マスターテンポに対する再生ヘッドのスピード。 開始:再生ヘッドがシーケンスの再生を開始するステップ。反転 スイッチ:有効にすると、シーケンスはハーモニックに反転します。換言すると、最も高いピッチが最も低いピッチとなり、最も低いピッチが最も高いピッチとなる。 オクターブ:オクターブで上下にトランスポーズします。 ピッチ:シングルノートで上下に移調します。速度:各再生ヘッドのラウドネス範囲。
INTUITIVE POLYRHYTHMIC SEQUENCING? YES, INDEED.
Each playhead can be set to a various tempo values, all of which are related to a master tempo. For example, if the master tempo is set to 120BPM, you can set a playhead’s tempo to ÷8 to play the sequence 8 times slower (15 BPM) — this effectively turns 16th notes into whole notes. Or set it to x8 to play the sequence 8 times faster (960 BPM), effectively turning 16th notes into 128th notes. Things get even more interesting when you choose dotted or triplet tempo values — e.g. ÷2 dotted, or x4 triplet. For example, by having one playhead set to x1 and another at ÷2 dotted, FUGUE MACHINE creates a complex polyrhythm from your musical sequence. By focusing on the speed at which you play a sequence, instead of only the lengths of notes, creating complex polyrhythms with FUGUE MACHINE is a unique and intuitive experience. INTUITIVE POLYRHYTHMIC SEQUENCING? YES, INDEED. Each playhead can be set to a various tempo values, all of which are related to a master tempo. For example, if the master tempo is set to 120BPM, you can set a playhead’s tempo to ÷8 to play the sequence 8 times slower (15 BPM) — this effectively turns 16th notes into whole notes. Or set it to x8 to play the sequence 8 times faster (960 BPM), effectively turning 16th notes into 128th notes. Things get even more interesting when you choose dotted or triplet tempo values — e.g. ÷2 dotted, or x4 triplet. For example, by having one playhead set to x1 and another at ÷2 dotted, FUGUE MACHINE creates a complex polyrhythm from your musical sequence. By focusing on the speed at which you play a sequence, instead of only the lengths of notes, creating complex polyrhythms with FUGUE MACHINE is a unique and intuitive experience.
[ Google翻訳 ]
直感的な多糖配列決定YES、INDEED。
各再生ヘッドにはさまざまなテンポ値を設定できますが、 これらのすべてがマスターテンポに関連しています。 たとえば、マスターテンポが120BPMに設定されている場合、再生ヘッドのテンポを÷8に設定して、シーケンスを8倍遅く(15 BPM)再生することができます。 これは効果的に16分音符をノート全体に変えます。 または、x8に設定すると8倍の速さ(960 BPM)で16分音符を128分音符に効果的に鳴らします。 ドット付きまたはトリプレットのテンポ値を選択すると、さらに面白くなる - 例えば÷2ドット、またはx4トリプレット。 たとえば、1つの再生ヘッドをx1に設定し、もう1つを÷2に設定することで、FUGUE MACHINEは音楽シーケンスから複雑なポリリズムを作成します。 ノートの長さだけではなく、シーケンスを演奏するスピードに焦点を当て、FUGUE MACHINEで複雑なポリリズムを作成することは、ユニークで直感的な体験です。
SUCH MIDI, VERY INTERFACE.
FUGUE MACHINE features a robust MIDI implementation, allowing you to control other iPad music apps, hardware MIDI devices, and computer software. Special care was put into this, especially in FUGUE MACHINE’S ability to sync to midi clock. ONE SLIDER TO RULE THEM ALL. Another interface element worth mentioning is the Shift-slider — located along the right side of the interface between the More-button and Stop-button. The Shift-slider is awesome. It allows you to transpose the entire sequence up-and-down, enabling dramatic harmonic changes in an instant.
[ Google翻訳 ]
そのようなMIDIのインターフェース。
FUGUE MACHINEは堅牢なMIDIを備えており、他のiPad音楽アプリ、ハードウェアMIDIデバイス、コンピュータソフトウェアを制御することができます。
特別な配慮が、特にFUGUE MACHINEのMIDIクロックに同期する能力の中で行われました。
1つのすべりがすべてを支配する。
言及する価値のある別のインタフェース要素は、MoreボタンとStopボタンの間のインタフェースの右側にあるShiftスライダです。
Shift-sliderは素晴らしいです。 シーケンス全体を上下にトランスポーズすることができ、瞬時に劇的な高調波の変化を可能にします。
0コメント